カイゼン 2S+動線

目標:作業しやすい店舗づくり、職場づくりを目指すために「2S+動線」活動について理解できる。
労働環境改善についての研修に参加できる。

Objectives: To be able to understand "2S + flow line" activities in order to create a store and workplace that is easy to work in.

To be able to participate in training on improving the working environment.


INPUT & OUTPUT

1. 次のことばの意味を調べてください。

Find out the meaning of the following words.

 

2S

整理(せいり)  seiri

整頓(せいとん) seiton

 

動線(どうせん)


2. 次の文を読んで、下の質問に答えてください。
Read the following statement and answer the questions below.

 

整理は、必要ないものを捨てることです。

整頓は、必要なものを決まった場所に置くことです。

動線は、人の動きを線で表したものです。

 

1)整理は何をすることですか。

2)整頓は何をすることですか。

3)動線は、何ですか。

 


3. 次の文を読んで、下の質問に答えてください。
Read the following statement and answer the questions below.

 

整理(必要ないものを捨てること)

店舗のスペースには、限りがあります。エリアごとに、スペースの使い方を考えてものを管理する必要があります。スペースがないのに、ものを大量に保管したり、不要なものをそのままにしておくと、どうなるでしょうか。作業のじゃまになったり、必要なものが見つけにくくなったりします。それは、事故のリスクや作業効率の低下につながります。

 

整頓(必要なものを決まった場所に置くこと)

店舗では、エリアごとに、食材や調理機器・什器、食器類や衛生用品などを使います。これらを決まった場所に、すぐに使える状態で安全に取り出せるように置いておくと、必要なとき、すぐに使えます。逆に、必要なときに、必要なものがすぐに見つからないと、探すのに時間がかかり、作業効率の低下につながります。

 

動線(人の動きを線で表したものです)

スペースの中を人がどう動くかを考えて棚やテーブルを配置する必要があります。そうしないと、ものを取りに行くのに長く歩いたり、同じ場所を行ったり来たりしたり、人と人がぶつかったり、と、事故のリスクや作業効率の低下につながります。

 

1)不要なものをそのままにしておくと、どうなりますか。

2)事故のリスクや作業効率が低下しないように、ものをどう管理するといいでしょうか。

3)食材や料理器具、食器類や衛生用品など、毎日使うものを決まった場所に置いた方がいいのはなぜですか。

4)必要なとき、必要なものがすぐに見つからないと、どうなりますか。

5)動線を考えないと、どんなことが起きますか。 


4. 下の図を見ながら次の文を読んで、動線を考えた置き場を考えるための作業手順についてイメージしてみましょう。
Read the following sentences while looking at the diagram below to get an idea of the workflow steps to consider the placement of the items with the flow line in mind.

 

1) スペースに何があるか、棚やテーブルなど、その位置関係を平面図に描く

2) 棚の中に何があるか、リストを作成して把握する

3) スペースの中で、人や物の動きを線で描いて把握する

4) 効率性という点で、人や物の動きを分析する 

5) より効率的に動けるよう新たなレイアウトを描く

出典:「生産性&効率アップ必勝マニュアル」厚生労働省「生衛業向け 生活衛生関係営業の生産性向上を図るためのマニュアル(基礎編)」https://www.mhlw.go.jp/content/000505162.pdf


ACTION

次の質問に答えてください。わからない場合は、周囲の人に質問して答えを探してください。

 

1)あなたの職場、担当エリアはどこですか。

2)そのエリアの平面図を描いてみてください。

3)毎日どのような道具を使いますか。
4)それは、2)で描いた平面図のどこに置いてありますか。

5)4)の図に動線を描いてみて、改善が必要なことを見出してみましょう。

6)考えた改善を職場の人に説明してみましょう。

 

1) Where is your workplace or area of responsibility?

2) Draw a floor plan of the area.

3) What tools do you use every day?

4) Where are they located on the floor plan drawn in 2)?

5) Try to draw the flow lines on the diagram in 4) and find out what needs to be improved.

 

6) Explain the improvements you have thought of to the people in your workplace.


REFLECTION

1)学習目標の「作業しやすい店舗づくり、職場づくりを目指すために「2S+動線」活動について理解できる。労働環境改善についての研修に参加できる」は達成できましたか。できなかった場合、どんなことができませんでしたか。

2)新しく学んだ語彙や表現を書いてください。

3)同じトピックで、できるようになりたいことを書いてください。そして、そのためにしたい活動を書いてください。